vCLIとか使うのがふつうなのかもしれないけど、クライアント側のPCにインストールしてないから、
esxcliだけでやってしまいます。
って、だからって何か難しい事があるわけではないんだけど、備忘録として書いとこ。
- パッチの入手はここから
http://www.vmware.com/patchmgr/download.portal 
こんな感じでやってみました。ってメモです。信用し過ぎないように……
- 全仮想マシンを停止
 - ESXiをメンテナンスモードに変更
 - Update1とパッチをdatastoreにアップロード 
これは、データストアブラウザを使ったアップロードでOKです。 - SSHを開始
クライアントからESXiに、SSHで接続して操作しするために、SSHを有効にします。
SSHは”構成 -> セキュリティプロファイル -> サービス ”を使って開始できます” - update1の適用
~ # esxcli software vib install -d "[internal-hdd]update-from-esxi5.0-5.0_update01.zip"
Installation Result
Message: The update completed successfully, but the system needs to be rebooted for the changes to be effective.
Reboot Required: true
------------ 省略 -------------- - 再起動
~ # reboot 
- 起動してきたら、再度SSHを有効化
 - パッチの適用
~ # esxcli software vib install -d "[internal-hdd]ESXi500-201204001.zip"
Installation Result
Message: Operation finished successfully.
Reboot Required: false
------------ 省略 -------------- - メンテナンスモードの終了