今は、シグナスX 125に乗ってるんだけど、やっぱ、高速道路も走れたら便利だよな~
と、思ってしまうわけです。
でも、250ccのバイクだと大きすぎて、マンションの駐輪場で邪魔になりそうで嫌だな。。。
とか、いろいろ悩んでたんですが、このバイクみたいに150ccクラスなら大きさもちょうど良いくらいだし、
ちょっと期待しちゃいます。
足元も、シグナスXと同じで、フラットだし。
やっぱ、スクーターは足元がフラットなのが使いやすいです。
2013年3月30日土曜日
2013年3月13日水曜日
centos 6.4 が起動しない
VirtualBox 上で動いてる、centos6.3 を centos6.4 へアップグレードしてみました。
yum でアップデートして、最初の再起動から、システムが起動しなくなってしまった (^_^;
試してみた事
yum でアップデートして、最初の再起動から、システムが起動しなくなってしまった (^_^;
試してみた事
- single user mode での起動
OK single user modeで、なにか出来ないか試してみます。
- とりあえず、Virtual box addition の アンインストール
[root@cent6 /]# mount /dev/cdrom /mnt
[root@cent6 /]# cd /mnt
[root@cent6 mnt]# VBoxLinuxAdditions.run uninstall
[root@cent6 mnt]# shutdown -r now
|
効果なし……
OK システムが起動する様になりました (^_^)
追記
唐突に、xorg.conf を削除している事を不思議に感じてる方がいらっしゃる様なので、そこに至った経緯?を、書いておきます。
って、runlevel 5で起動するサービスの、どれがおかしくなってるのかを調べようとしたら、全部正常に起動してたので、じゃ、Xが起動出来てないだけかも。。。って思った次第です(^^;)
- xorg.conf の削除
[root@cent6 /]# rm /etc/X11/xorg.conf
[root@cent6 mnt]# shutdown -r now
|
OK システムが起動する様になりました (^_^)
追記
唐突に、xorg.conf を削除している事を不思議に感じてる方がいらっしゃる様なので、そこに至った経緯?を、書いておきます。
って、runlevel 5で起動するサービスの、どれがおかしくなってるのかを調べようとしたら、全部正常に起動してたので、じゃ、Xが起動出来てないだけかも。。。って思った次第です(^^;)
2013年2月25日月曜日
android のブラウザでwebサービスにログインする時パスワードが受け入れられない
androidのブラウザでwebサービスにログインする時、なかなかパスワードが受け入れられなくて困った事がありました。
よくよく調べたら、パスワードを入力した後、変換候補から選んだ時に発生することが分かりました。
なんか、選択した文字列の後ろに、勝手にスペースが追加されちゃう仕様?設定?になってました。
標準キーボードの設定で、自動スペース入力を無効にしたら、この現象は出なくなりました。
よかったよかった。
よくよく調べたら、パスワードを入力した後、変換候補から選んだ時に発生することが分かりました。
なんか、選択した文字列の後ろに、勝手にスペースが追加されちゃう仕様?設定?になってました。
標準キーボードの設定で、自動スペース入力を無効にしたら、この現象は出なくなりました。
よかったよかった。
2013年2月18日月曜日
skydrive アプリ アップロード出来ない
skydriveのアプリをいれたんだけど、skydriveフォルダにコピーしたファイルが
まったくアップロード出来ずに、困ってました。
ちゃんとダウンロードは出来るのに、、、
で、ちょっと思ったことが、このパソコンが、VirtualBoxの中で動いてるってこと。
しかも、ネットワークはNATで、、、
この辺りが関係してるのかも。
と思って、NATからBridgedに変更したら、アップロード出来るようになりました(^_^;)
まったくアップロード出来ずに、困ってました。
ちゃんとダウンロードは出来るのに、、、
で、ちょっと思ったことが、このパソコンが、VirtualBoxの中で動いてるってこと。
しかも、ネットワークはNATで、、、
この辺りが関係してるのかも。
と思って、NATからBridgedに変更したら、アップロード出来るようになりました(^_^;)
2013年2月2日土曜日
Thunderbird から outlook へ メールデータを移行する
普通のメールサーバから、Exchangeに代わってしまうらしく、これまで愛用していた Thunderbirdが使えなくなってしまう事が決まってしまいました。
で、Thunderbird に蓄積されてるメールデータを、Outlookに移行するわけですが、ちょっと検索してみると、フォルダ単位でemlファイルに変換して移行。っていうやり方が多い中、MailStore ってソフトを使うと、フォルダ構造も保存したまま、Thunderbird から Outlookにデータを移行できる事がわかりました。
ちなみにメールデータは Thunderbird -> MailStore -> Outlook という流れで移行していくから、メールが多い場合、ハードディスクには、結構な空きが必要になると思われます。
で、とりあえず、自宅で試してみました。
移行元:Thunderbird 17.0.2 (Portable Apps 版)
移行先:Outlook 2010
Thunderbirdでは、三つのアカウントを管理していましたが、MailStoreを使って、三つのアカウントすべてを、フォルダ構造も含めて一気に移行できました。
800MB程度の、Thunderbird Profileフォルダの移行にかかった時間は30~40分くらいでした。
移行後の状態も概ね良好なんですが、極一部のフォルダが文字化けしちゃいました。
フォルダは、100個くらいあるんですが、その中の二つだけ。
メール自体がおかしくなってるのは、パッと見た感じ発見できてません。
MailStoreの使い方はこんな感じ
と、手順も簡単だし、結果も良好なんだけど、フリーソフト(非商用利用)なんだよな~
ちゃんとライセンスを読んでみるか……
で、Thunderbird に蓄積されてるメールデータを、Outlookに移行するわけですが、ちょっと検索してみると、フォルダ単位でemlファイルに変換して移行。っていうやり方が多い中、MailStore ってソフトを使うと、フォルダ構造も保存したまま、Thunderbird から Outlookにデータを移行できる事がわかりました。
ちなみにメールデータは Thunderbird -> MailStore -> Outlook という流れで移行していくから、メールが多い場合、ハードディスクには、結構な空きが必要になると思われます。
で、とりあえず、自宅で試してみました。
移行元:Thunderbird 17.0.2 (Portable Apps 版)
移行先:Outlook 2010
Thunderbirdでは、三つのアカウントを管理していましたが、MailStoreを使って、三つのアカウントすべてを、フォルダ構造も含めて一気に移行できました。
800MB程度の、Thunderbird Profileフォルダの移行にかかった時間は30~40分くらいでした。
移行後の状態も概ね良好なんですが、極一部のフォルダが文字化けしちゃいました。
フォルダは、100個くらいあるんですが、その中の二つだけ。
メール自体がおかしくなってるのは、パッと見た感じ発見できてません。
MailStoreの使い方はこんな感じ
- MailStoreを起動したら、Archive E-mailを実行
- Archive E-mail メニューを選択
- Mozilla ThunderbirdをクリックThunderbirdのProfileフォルダを指定
- ゴミ箱、迷惑メール、ドラフトなんかのフォルダ移行が不要なら、Funishをクリック必要なら、設定を変更後 finish
- 作成されたProfileを選択して Run をクリック
- Outlookへのexportを実行
- My Archiveを右クリック
- Export To -> Microfost Outlook を選択
- Outlookがインストールされていれば、Export E-mail to youre Outlook を選択した状態でNext
- 他のPCで動いてるOutlookへの移行であれば、Export E-mail to a New or Existing PST File を…… と言いたいところですが、この機能は MailStore Homeでは使えないみたいです。ローカルインストールされてる OutlookへのExportしかできないっぽい。まあ、自分でOutlookからExportすれば良いだけだけど(^^;)
- Outlook を起動して、 MailStore Exportフォルダを確認
- フォルダ内にアカウント名、その下にフォルダ構造が作成されているはずです。
と、手順も簡単だし、結果も良好なんだけど、フリーソフト(非商用利用)なんだよな~
ちゃんとライセンスを読んでみるか……
2013年1月26日土曜日
skydrive 同期が遅すぎる。。。
仮想マシンで実行してるからかな?
skydriveアプリを使った同期が、異常に遅くてイライラします。
100MB/30分 位しか同期できてない感じです。
良いツールなのにな~
skydriveアプリを使った同期が、異常に遅くてイライラします。
100MB/30分 位しか同期できてない感じです。
良いツールなのにな~
2013年1月5日土曜日
Lsyncd 監視対象ファイルの上限
Lsyncdが利用している inotifyが監視できるファイル数には上限があります。
この上限を超えると、Lsyncdは動作を停止 or 起動してくれません。
起動しようとすると、こんなエラーが発生します。(しました)
ちなみに、上限値は以下で確認できます。
これじゃ、ちょっと心もとないので、大きな値に変更します。
かなり大きな値に設定していますが、システムへの負荷はあまり掛かっていないようです。
この上限を超えると、Lsyncdは動作を停止 or 起動してくれません。
起動しようとすると、こんなエラーが発生します。(しました)
lsyncd: Error, Terminating since out of inotify watches.#012Consider increasing /proc/sys/fs/inotify/max_user_watches |
ちなみに、上限値は以下で確認できます。
[root@cent6 ~]# cat /proc/sys/fs/inotify/max_user_watches 8192 [root@cent6 ~]# |
これじゃ、ちょっと心もとないので、大きな値に変更します。
[root@centos6 ~]# cp -ip /etc/sysctl.conf{,.org} [root@centos6 ~]# vi /etc/sysctl.conf fs.inotify.max_user_watches = 819200 [root@centos6 ~]# /sbin/sysctl -p |
かなり大きな値に設定していますが、システムへの負荷はあまり掛かっていないようです。
登録:
投稿 (Atom)