ブログ ??? メモ ???
2012年8月19日日曜日
ownCloud4.0.7
›
やはり日本語対応はいまいちの様子…… フォルダ名に日本語を使うと、アップロードが完了しない。 ま、実際にはアップロードされているんだけど、ブラウザ上で完了になりません。 また、ファイルはアップ出来ても、日本語のフォルダやファイル名があると、ギャラリーに写真が表示されない...
2012年7月16日月曜日
CentOS 6.2 postfix + Dovecot + DRAC + drac plugin で pop beroe smtp
›
最近、pop before smtp をやりたいって話は聞かなくなってたんですが、頑なに pop before smtp にこだわる方が居たので調べてみました。 最近は、perlベースの Pop-before-smtp を使うのがはやりっぽいですね。 試してみると、ma...
2012年6月30日土曜日
ownCloud 4.0.4 に アップグレード
›
CentOS 6.2 の上に作ってた、ownCloudのアップグレードを実施してみました。 手順はこんな感じ ownClownのダウンロード [root@centos6 ~]# wget http://download.owncloud.org/release...
2012年6月23日土曜日
MacBook Air に Windows8 Release Preview を入れる
›
MacBookAir MD232J/A に、VirtualBoxを入れて、その上に Windows8 ReleasePreviewをインストールしてみました。 インストール自体は上手く出来たんだけど、Windows8 に GuestAdditions を導入すると、途端に...
2012年6月12日火曜日
Windows8 Metro版IEの検索プロバイダを変更したい
›
MetroスタイルのIEからは、検索プロバイダの追加はできないみたいです。 デスクトップから、デスクトップ版IEを起動して、検索プロバイダを追加 この時、追加した検索プロバイダを既定に設定すると、Metro版のIEでもここで 設定した検索プロバイダが利用できます。 ...
2012年5月28日月曜日
apacheでホスト名が確認できない時のエラー
›
ちゃんと設定してないApacheは、よくこんなエラーが出ます。 Starting httpd: httpd: apr_sockaddr_info_get() failed for centos6.example.co.jp httpd: Could not reliably...
2012年5月27日日曜日
zlib-devel がない時のエラー(メモ)
›
こんな感じのエラーが出た場合 checking pcre install prefix... no checking for the location of zlib... configure: error: zip support requires ZLIB. Use -...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示