ブログ ??? メモ ???
2011年10月24日月曜日
ScientificLinux 6.0 を yumで 6.1 にアップグレードしてみる
›
そもそも、RedHatとかCentOSだと、yumでアップデートすると、マイナーバージョンは勝手に上がるから、 ScientificLinuxも、そういう物だと思ってたんですが・・・ software design のSLの特集を見たら、SLの場合は、マイナーバージョンのア...
2011年10月22日土曜日
Windows8 のIE10でFlashを使う
›
いろんな記事で、Windows8 の IE10は、Flashに対応していない。って書いてありました。 試してみたら、確かに対応していないんだけど、それは、あくまでも Mtero Style での話でした。 デスクトップモードでIE10を使えば、ちゃんと?Flashのページを...
2011年10月1日土曜日
XenServer6 with Atheros AR8131
›
XenServer5.6 の時と同じ手順で認識させる事が出来ました。 で、困った事も。。。 Atherosって,Qualcommに買収されてたんですね。 その影響なのかどうかはわかりませんが、Linux用のドライバソースの配布をやめちゃってるみたいです。 今もってる人...
MSE に Google Chrome を消された。。。
›
Microsoft Security Essentialsを使ってるんだけど、今日、Chromeがウイルスに感染してるって言い出して、chromeを消し去ってくれました。。。 ま、消しますか?って確認はあったんだけどね(^^;) 誤検出だと思うんだけどな~ とりあ...
2 件のコメント:
2011年9月28日水曜日
Windows8 Preview on XenServer5.6SP2
›
Citrix さんのページにある、Windows 8 Developer Preview on XenServer 6 Beta の手順と同じやり方で、XenServer 5.6SP2 にもインストール出来そうです。とりあえず、インストールは順調に進んでます。 Windows...
2011年9月23日金曜日
SonyTablet S の標準アプリは SDカードに直接はアクセス出来ないっぽい。
›
SDカードに入れた音楽や動画を、直接Sony純正のアプリで参照する事は出来ないみたいです。 そもそも、SDカードを挿した時点で、データを本体に転送しろってメッセージが出てきちゃいます。 でも、そんなの無視して、適当なファイラー*1 で、/mnt/sdcard2配下の目的の...
Andoroid の Googleマップ
›
Googleマップって、Android版とiPhone版では、機能に大きな差があるんですね。。 Andoroid(SonyTablet S)を使い出して初めて知りました。 地図をメインに考えると、iPhoneよりAndooid の方が良いかもしれませんね。 特に、ラボで提...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示