ブログ ??? メモ ???
ラベル
owncloud
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
owncloud
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2012年8月19日日曜日
ownCloud4.0.7
›
やはり日本語対応はいまいちの様子…… フォルダ名に日本語を使うと、アップロードが完了しない。 ま、実際にはアップロードされているんだけど、ブラウザ上で完了になりません。 また、ファイルはアップ出来ても、日本語のフォルダやファイル名があると、ギャラリーに写真が表示されない...
2012年6月30日土曜日
ownCloud 4.0.4 に アップグレード
›
CentOS 6.2 の上に作ってた、ownCloudのアップグレードを実施してみました。 手順はこんな感じ ownClownのダウンロード [root@centos6 ~]# wget http://download.owncloud.org/release...
2012年5月23日水曜日
ownCloud 4.0.0 on CentOS6.2
›
とりあえず、ブラウザで利用する時に、ファイル名の先頭が2byte文字の場合に、文字化けが発生する問題が解決されているみたいです。 これで、やっと使ってみれそうな予感 http://owncloud.org/install/ CentOS 6.2 に、インストールし...
2012年5月12日土曜日
openSUSE12.1 に ownCloud をインストールする
›
CentOSに入れた ownCloud は、日本語ファイル名(multibyte全般)の取り扱いに問題があって、今の段階では使えた物ではありませんでした。 で、サポートしてる。って言ってる openSUSE12.1 ではどうなのかな? と思って、openSUSE...
2012年5月2日水曜日
CentOS6.2 に ownCloud をインストールしてみた
›
作ってみたけど、日本語のファイル名を使う場合は、今のところ使い物にならないみたいです。 WindowsにownCloudのクライアントを入れて、WindowsとownCloudを同期させてみたんだけど、 クライアントの指定したディレクトリに放り込んだ、日本語で名前を付けたフ...
2 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示